
インナーイヤー型のイヤホンが好きだけど、音の質がちょっとな~。

いろんな音楽を楽しみたい、でも耳に負担をかけないインナーイヤー型でいいイヤホンってある?
インナーイヤーは耳の穴に入れないタイプのイヤホンなので、このような音の質が気になる人の話をよく聞きます。
でも、インナーイヤー型は耳に負荷をかけにくいイヤホンであることも確かですよね。
実は音の質と耳に優しい、この両方を兼ね備えた高級なインナーイヤー型も最近では販売されています。

イヤホンって最近はプレゼントとしても人気なんですよ。
そこで本記事では、音の品質にこだわった耳に優しいインナーイヤー型イヤホンのおすすめ3種をピックアップしてみました。
2021 Apple AirPods
耳に閉塞感を与えずに、音の質を高めたイヤホン。

特に音質にこだわりがある人は、聴いた時に音の厚みを感じられるのではないかと思います。
そんなインナーイヤー型イヤホンの代表格でもある「AirPods」はおすすめです。
ケーブル仕様でないので、耳に線が当たるなどの負荷をかけません。
もちろん、イヤホン自体の耳への装着感もいいです。
ケーブルがないということで、カバンのなかでケーブルが絡まったりしないのも便利。
もちろんアップル製ということもあり、スマホに繋ぐのも楽々です。
さらに、耐汗耐水機能付きとなっているので、雨の日や汗をかいたときでも気にせず使えるのがメリットです。
スポンサーリンク
OSTRY イヤホン インナーイヤー型
特に音の質にこだわる人におすすめなのが「OSTRY イヤホン インナーイヤー型」です。

耳に装着すると音質がすごくクリアに聴こえますよ。
さらに、便利でオシャレなイヤホン専用のケースも付属されている豪華仕様。
これを使えば、カバンの中のどこにイヤホンがあるのか探す手間が省けます。
細かな音の調節で使える交換可能なイヤーパッドもついているので、気分に合わせて変えれます。
聴く音楽によってイヤーパッドを交換するのもおすすめです。
Astrotec アストロテック Lyra Nature リラネイチャー
「Astrotec アストロテック Lyra Nature リラネイチャー」は、耳の後ろ側からイヤホンを装着する珍しいタイプになっています。
そのため、使い始めはちょっと慣れないかもしれません。

ですが、この使い方をすることで耳への負担感をかなり抑えることが可能。
さらに、イヤーパッドを含んだいろんなオプションパーツが付属されています。
イヤホンを掃除できるブラシもセットなのが地味に便利です。
イヤホンケースも丈夫なものが付属されているので、カバンのなかでも安心です。
これらを組み合わせることによって、自分好みのイヤホンにチェンジできますよ。
まとめ
本記事でご紹介しましたイヤホンは、どれも耳に優しくて音質にこだわったものばかりです。
耳に長時間つけているとイヤホンってどうしても疲労感がありますよね?
ちょっとでもそんな疲労感をやわらげたいな、でも音質にもこだわりを持ちたい。
そんな時には、ぜひ本記事内でピックアップしているイヤホンをチェックしてみてくださいね。
合わせて読みたい

イヤホン使うのいいけど、いつも耳につけると耳あかがよくついて困るんだよね~。

耳あかがどこにあるかわからないから取りにくいんだけど、何かいい方法ないかな?
そんな悩みのある人におすすめなのが、耳掃除を快適にしてくれる便利アイテムです。
実は最近、耳の中をスマホで観られるなどのハイテクな耳かきが発売されていることをご存知ですか?
いつもの耳掃除を楽にする便利アイテムについて、こちらの記事でまとめてみました。
