グッズ「肩ホットン」はカイロよりもあったかい!肩こりや肩の寒さに効果的な使い心地をご紹介 肩に貼るだけで肩の血行やコリが改善される「肩ホットン」についてご紹介。肩ホットンがどんな形をしているかや、実際に使ってみるとどんな感じなのかについて、さらに貼る時に注意することについても記事にしています。 2020.12.31グッズ
インテリア北欧の癒しインテリア「サンキャッチャー」は幸運をもたらすアイテムとしても人気!おすすめの種類をご紹介 海外では「幸運のアイテム」として親しまれる「サンキャッチャー」についてご紹介。部屋に吊るせば太陽のプリズムがキレイに反射して癒されるインテリアのおすすめについてピックアップ。幸運のアイテムと言われるゆえんについてもご紹介。 2020.11.06インテリアグッズ
グッズ「タビオ」の靴下はかわいい種類が勢ぞろい!口ゴムゆったりの靴下もオシャレなアイテムがあるってほんと? 国内最大級の品ぞろえを誇る靴下専門店「Tabio」で買った靴下についてご紹介。靴下の実際の履き心地や絵柄などについてを記事でレビューしています。お店以外で「Tabio」の靴下を買う方法も合わせてご紹介。 2020.10.03グッズ
クリーム北見ハッカのミントクリームは馬油だから浸透性が良くて保湿効果もすごかった!使い心地をレビュー 日本国内でも有名なハッカの産地として知られる北海道の北見で作られた「ミントクリーム」をレビューしています。実際どんな使い心地なのかとクリームの原料や、いつ使うのがおすすめかについても合わせてご紹介しています。 2020.11.05クリームグッズ
食べ物・飲み物ヨーグルトはいつ食べれば健康に効果的?実は食べるのに最適なタイミングがあった! ヨーグルトの健康効果をさらに高めるにはいつ食べればいいのかについてご紹介しています。食べるのに最適の頻度や量の目安についても記事で取り上げています。よく食べるヨーグルトだからこそ、飽きがこないおすすめの美味しい食べ方についてもピックアップ。 2020.10.11食べ物・飲み物
グッズ夏の暑さ対策にはボディスプレーがピッタリ!生活の木の「ミントとレモン」は清涼感がすごい アロマとハーブの専門店「生活の木」から毎年発売されている「ミントとレモン」のシリーズから人気のボディスプレーについてご紹介しています。実際の香りと使い心地や、スプレー同じく外出先で使っても便利なフレグランスシートについても合わせてご紹介。 2020.07.15グッズ夏バテに効果的
まめ知識SUUMOのアンケートで全員に5000円のギフトカードってほんと?!対象者について調べてみた。 大手物件情報サイトのSUUMOが行っているお得なアンケートについてご紹介しています。スマホからアンケートに答えるだけで5000円のギフトカードをもらえます。回答できる対象者についてと、後で物件などの勧誘があるかどうかも調査してみました。 2020.07.06まめ知識
マンガ・本本の内容が耳で聴ける「audiobook jp」は通常会員だと会費が無料!購入方法も簡単でメリット満載 オーディオブックサービスの大手として人気の「audiobook.jp」についてご紹介しています。手軽に耳から本の内容を聴けるaudiobook.jpの決済方法や便利な使い方についてを詳しく記事内では取り上げています。 2020.11.05マンガ・本小説
夏バテに効果的「ちゅうちゅうゼリー」は柑橘類のおいしさがたっぷり詰まってる!実際に食べてレビューしてみた 愛媛県のさまざまな柑橘類がジューシーなゼリーになった「ちゅうちゅうゼリー」を実際に食べた感想などをレビューしています。ゼリーの味についてはもちろん、ゼリーのパックやおいしい食べ方についてもご紹介しています。 2020.09.18夏バテに効果的食べ物・飲み物
アロママスクの臭いはどうすれば良くなる?実はマスクに香り付けできる「アロマスプレー」があった! マスクを使っていると中でイヤな臭いを感じることってありませんか?そんなマスクの臭さを改善するためにおすすめの「アロマスプレー」についてご紹介。長い時間マスクをつけていると、なぜマスクが臭うのかについてや、マスクを取った後の口臭対策についても記事にしています。 2020.06.06アロマグッズ
まめ知識マスクをしていると暑い!涼しく感じられるおすすめの対策方法について マスクをしていて暑いと感じる時の対策法についてご紹介しています。いつも使っているマスクでも、ちょっとした工夫をすることで涼しく快適に使うことができます。記事内では、夏にマスクを使っていると体にはどんな影響があるかについてもピックアップしてみました。 2021.01.14まめ知識アロマ
食べ物・飲み物【ヨーグルト×グラノーラ】は便秘の解消にいい!毎日食べている人間が最高に合うと思う組み合わせについてご紹介 毎日「ヨーグルトとシリアル」の組み合わせを食べている管理人が、どのシリアルがヨーグルトに合うのかを記事内で集めてランキングしてみました。栄養素が豊富なシリアルと腸内環境とダイエットにいいヨーグルトは、一緒に食べることでさらに体に健康効果を与えてくれます。そんな2つをよりおいしく食べるために、おすすめの種類を特集します。 2020.08.03食べ物・飲み物