PR

観ると癒される人が続出!「0655」と「2355」は歌もほっこり系

0655のオープニングの画像 テレビ
※当サイトでは広告を含む場合があります。

「Eテレ」で放送中の番組、「0655」「2355」をご存知ですか?

放送時間はたったの5分間という、とても短い番組です。

朝からほっこりできることから「観ていて癒される!」という人が今、じわじわと増えています。

私自身、この番組を知って数年たちますが、内容がすごくいいので毎日楽しみに観ている番組です。

「0655」と「2355」について、まったく観たことがないという人にも、一体どんな番組なのかわかりやすく特集していきます。

 

スポンサーリンク

「0655」と「2355」は朝と夜、毎日5分間のお楽しみ番組!

テレビにリモコンをむけてチャンネルを設定している人

「0655」「2355」は、月曜日から金曜日まで放送しているEテレの人気番組です。

その名の通り、朝の6時55分と夜の23時55分から放送中の当番組ですが、その人気から夏や年末には拡大版まで放送されています。

2010年からすっと放送されている両番組ですが、その内容の面白さからじわじわと人気が上がってきているんです。

今ではEテレの番組の中でもかなりの高視聴率を獲得しており、子供から大人まで幅広い世代から人気を得ています。

番組の放送時間は5分間ということで、いつもアッという間に観終わってしまうのですが、楽しいので「もうちょっと観たいな~」と思ってしまうほど。

まめ丸
まめ丸

放送される内容も毎日ちょこちょこ変わりますし、あたらしい映像や歌も定期的に登場するのも番組の楽しみになっています。

それに「0655」と「2355」は、毎日朝の出勤時間前や夜寝る前に放送されているので、視聴によって生活にリズムをつけることも可能です。

 

スポンサーリンク

両番組では勉強になる実験や面白映像も

「0655」と「2355」の両番組は、教育テレビとして知られるEテレで放送されているだけあって、ちょっとした勉強になる内容も多いです。

まめ知識的な内容として、以下のコーナーがあります。

勉強にも役立つコーナー

素晴らしき哉世界…今までに観たことのないような、珍しい映像をたっぷりとみせてくれます。強豪体操部のスゴ技や、カニが巣穴を作った時にできる変わった形の砂山など普段めったに観ることのできない生き物の不思議な生態や、すごい技術を垣間みることができます。

 

これを知ってるといばれるの唄…学校ではあまり教えてくれないであろう英単語難しい漢字、それに世界国々の首都など、知っていれば「ちょっと鼻高になれる」ことを教えてくれる歌です。意外とみんなが知らないこともたくさん歌にしているので、人との会話の際に話のネタにもなります。

 

顕微鏡で覗く世界 …顕微鏡でしか見られない小さな微生物の世界をみることができるコーナーです。学生時代を過ぎてしまうとあまりお目にかかれない、微生物たちの神秘的ないとなみを観られるのですごく感動しますよ。

 

クランベリーの赤い実…海外では特に人気のある果物「クランベリー」のことを歌にしてます。私はクランベリーの収穫の仕方を知らなかったのですが、その意外な方法をこの歌ではじめて知ってびっくりしました。

 

つぼ押しの歌…体が疲れていたり肩こりがあったりした時に、どこのツボを押さえたら気持ちがよくて疲れが癒されるのか、映像と歌で教えてくれるコーナーです。以前コリがあったときに、歌で教わってみたようにツボを実際に押してみたら、本当に体に効果がありました。

 

観ると気持ちがほっこりできる

固めのソファに座ってテレビを観るファミリー

普段はあまり観ることのできない映像が楽しめる「0655」「2355」ですが、人気の理由は他にもあります。

動物たちがゆったりとくつろいでいる様子。

かわいいキャラクターたちが、歌とダンスで元気づけてくれる映像。

これらのさまざまな癒しの要素が「0655」と「2355」にはたくさん詰まっているのです。

どのコーナーも楽しいので、実は映像や歌によっては固定のファンがたくさんいることでも知られています。

そんな「0655」と「2355」ですが、私は特に下記のコーナーが放送された時に楽しいです。

気持ちがほっこりできるコーナー

二度寝注意報発令中!蛍原徹さん松尾陽介さんそれに土屋伸之さんと、人気芸人さん3人による歌のコーナーです。リズムに合わせて踊る3人が、軽快な歌で二度寝をしないように注意してくれます。歌詞の内容は誰もが共感できるあるあるで、観ればみんな「わかるな~」とうなずいてしまうのではないでしょうか。

 

うちにはこんなのがいます…飼い主さんが番組に対して送ってくれた自慢のペットの写真を、歌といっしょに紹介していくコーナーです。中には「え!こんな生き物もペットに?!」と思うような珍しい生き物も登場するので、観ていてすごく楽しいです。

 

気にしないの助音頭…不思議だけれども観ていてなんか癒される、そんなキャラクター「気にしないの助」による歌のコーナーです。ピリピリしていてストレスが溜まっているときに、気にしないの助の歌う「こまかいこっと気にしない~♪」というフレーズを聴くとすごく身に沁みます。

 

うちへ帰ろう ~トビーのテーマ…2355の人気キャラクターである「トビハゼのトビー」がテーマになっています。小泉今日子さんの歌う優しい歌詞が聴いていて心地いいです。夜の2355でよく放送されているのですが、疲れているときに聴けばすごくほんわかした気分になれます。

 

あるヤドカリの唄「トビハゼのトビー」の友達、ヤドカリの「ドカリー」を題材にしている歌です。歌詞の内容もすばらしいのですがそこに、BEGINの比嘉栄昇さんの癒しの歌声が聴いている人をほっこりさせてくれます。映像では、沖縄の美しい海と歌とが一緒にながれるのですが、観ていてほんとうに癒されるコーナーです。

 

0655と2355の歌がたっぷり収録されたCDも発売中

上記で簡単にご紹介しましたが、今回特集できた歌はほんの一部でしかありません。

「0655」「2355」には、他にも聴いていて癒される歌がほんとうにたくさんある番組です。

「歌をもっと聴きたい!」

そんな人にピッタリなCDが発売されています。

現在関連CDは2種類発売中になっているのですが、どちらも番組のファンにはたまらない、厳選された収録内容です。

 

2355/0655ソングBest!

23550655のソングベストCDジャケット画像

「2355/0655ソングBest!」は、両番組を代表する曲が目白押しです。

先ほどご紹介した、「クランベリーの赤い実」や「つぼ押しの歌」など、全部で30曲が収録されています。

どの曲も聴けばすぐに、番組の内容を思い浮かべられるほど人気の高い選曲となっており、まさにベスト盤としてふさわしい内容です。

created by Rinker
コロムビアミュージックエンタテインメント

 

0655/2355ソングBest! 明日がくるのをお知らせします

0655/2355 ソングBest! 明日がくるのをお知らせしますのCDジャケット画像

「0655/2355ソングBest! 明日がくるのをお知らせします」は、歌が収録されているCD以外にも、番組内でながされている映像が入ったDVDまで同封されている音楽CDです。

こちらは歌だけでなく映像も観られるので「番組内で放送された映像を、もう1度テレビで楽しみたい!」という人にもおすすめになっています。

DVDには「2355」でおなじみの人気者「とびはぜトビーの選ぶ おやすみソング、トビーセレクション」も収録されているという豪華版です。

「0655」と「2355」は、歌だけでなく映像もほっこりするものが多いので、DVDで観る価値ありですよ。

created by Rinker
コロムビアミュージックエンタテインメント

 

まとめ

「0655」と「2355」この両番組のすごいところは、子供だけでなく大人が観ても「なるほど!」と、感動できる新しい発見があることだと思います。

大人になると、普段なかなか童心に帰れることってありませんよね。

子供の頃に楽しい発見をした時のように、あの新鮮な気持ちがもう1度味わえる番組というのは貴重なのではないでしょうか?

「0655」と「2355」はそんな新鮮な気持ちを思い出させてくれるだけでなく、大人になった私たちが観ても楽しめる癒しの歌映像がたくさん登場します。

最近イライラとしてストレスを感じている、そんな方はぜひ1度番組を観てみてください!

1日の始まりと終わりに「0655」と「2355」を視聴すれば、ほっこりとした気分を味わうことができますよ。

 

合わせて読みたい

「0655」と「2355」の人気コーナーに「ねこのうた」があります。

そんな「ねこのうた」の中でも、特に選りすぐりの映像を集めたDVDファンブックが発売されているのをご存知でしょうか?

番組内ではあっという間に観てしまう「ねこのうた」ですが、DVDファンブックならば好きな時間に何度でも楽しむことができます。

「ねこのうた」のDVDファンブックについて、詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

「0655」で大人気「おれ、ねこ」のDVD付きブックはねこ好き必見!歌の楽譜まで付いている
NHKのEテレで放送されている朝の人気番組「0655」実はこの「0655」には、ねこが登場する「おれ、ねこ」というコーナーがあり、ねこ好きの方からすごく評判になっています。そんな「おれ、ねこ」の人気に...