人間関係や仕事の疲れなど、現代社会のさまざまな場所で私たちはストレスを感じています。
溜まったストレスは適度にうまく発散しないと、精神的にも肉体的にもよくありません。
上手にストレスを発散するには、自分の好きな趣味や買い物をしたり、スポーツで汗をかいたりするなどいろいろな方法があります。
実は今、食べるだけでストレスを軽減してくれる栄養素が注目されているのです。
それが「GABA」です。
今回は「GABA」が持つ効果を中心に調べてみました。
GABAにはさまざまな癒し効果がある
最近注目されている「GABA」は、私たちの体の中にもある天然のアミノ酸です。
GABAは正式な名前を「y-アミノ酪酸」といいます。
GABAは主に、脳などで神経の伝達物質として働いている成分で、興奮を鎮めてくれる作用や精神を癒してくれる力があるのです。
リラックス効果が高いことから、質のいい睡眠を促してくれる安眠効果も期待されています。
脳内でも大活躍しているGABAですが、この成分が脳内で不足してしまうとイライラすることが研究の結果からわかっています。
ストレスを多く感じているときは、GABAを積極的に摂るように心がけたいですね。
プロのアスリートもGABAの効果に注目している?!
リラックス軽減効果が着目されているGABAですが、最近ではいろんなシーンで活用され始めています。
大きな大会などに出場してプレッシャーやストレスを感じることも多い、プロのアスリートのストレス対策としてもGABAは使用されているほどです。
さらに最近の研究ではGABAには、記憶力に対しても効果があることもわかってきています。
そのことから認知症にも予防効果がみられると、今なお研究が続けられているのです。
普段の食事などで摂取することによって、手軽にリラックスできたり脳にいい効果を得られます。
体のあらゆる部分に効果的なGABAなので、できるだけ積極的に摂取したい成分ですね。
スポンサーリンク
GABAは成人病の予防にも効果がある
リラックス効果があることで一躍有名になったGABAですが、実は他にもさまざまな健康への効能を秘めています。
GABAには血圧を下げてくれる効果があるので、高血圧の方にもおすすめできる成分です。
さらに血液中のコレステロールを下げる力もあり、体の中性脂肪も抑える効果もあることで最近では注目されています。
そのためGABAは脂肪を減らしたいと考えている方や、糖尿病や成人病の心配のある方にもピッタリの栄養素なのです。
日ごろ多忙で生活習慣が乱れている時や、成人病の予防を考えたい時には、積極的にGABAを摂ることをおすすめします。
GABAの含まれている食品は?
GABAはこのように、精神的にも肉体的にも癒し効果のある栄養成分です。
ストレスに効果的なGABAですが、野菜ならば「トマト」や「じゃがいも」、それからお菓子ならば「チョコレート」に比較的多く含まれていることがわかっています。
他にも果物ならば「デラウエア」や「巨峰」などの、ぶどう類に多く含まれているのでおすすめです。
ストレスを感じることの多い現代では、なるべく日ごろの食生活の中で毎日のようにGABAの摂取を心がけてほしいものです。
GABA以外の栄養価も豊富な発芽玄米が特におすすめ!
意識的にGABAの摂取を心がけるのであれば「発芽玄米」がおすすめです。
発芽玄米は普通の白米に、適量混ぜてから炊いて食べるのが一般的な食べ方です。
そのため毎日の食生活の中でも、GABAの健康成分が簡単に摂取できるのです。
発芽玄米は他にも、食物繊維が豊富なので便通の改善にも役立ちます。
さらに白米に比べて圧倒的に栄養価が高い発芽玄米には、カルシウムや老化の促進物質のである活性酸素を取り除いてくれるビタミンEなども多く含まれています。
おすすめはファンケルから発売されている「発芽米」です。
近年の健康志向の上昇に伴い、発芽玄米はたくさんのメーカーから発売されています。
その中でもファンケルの発芽米は食べてみてパサつかず、もちもちとした食感なのでおいしく食べられました。
あと噛んでいるとほんのりとした玄米の甘みを感じることができて、味がおいしいこともファンケルの発芽米をおすすめするポイントのひとつです。
ファンケルの発芽米公式サイト
まとめ
ストレスを感じやすい現代に生きる私たちにとって、心身を癒す効果のあるGABAは大切な栄養成分だと思います。
多様化している今の時代、ストレスを軽減する方法はたくさんあります。
ですが食べることによって、私たちの心や体を癒してくれる効果を得られるGABAは、すごく貴重なものだと思います。
普段から食事の中に積極的に取り入れて、上手にストレスの軽減に役立てましょう。
成人病予防など健康効果もたくさんあるので、高血圧や体の脂肪が気になっている人もぜひ、GABAの摂取を心がけてみてくださいね。