アロマ外出できない時におすすめの過ごし方について特集!自宅で暇な時にすると楽しめるのはどんなこと? 外出をせずに自宅で過ごす時の快適な過ごし方について記事内でまとめています。自宅にいて暇を持て余している時や、普段たまっている疲労やストレスを、家で手軽に解消できるおすすめの方法について項目別にピックアップしています。 2020.05.16アロマカルディグッズフィギュアマンガ・本映画癒しの映像・音楽紅茶
カルディお茶請けにピッタリのお菓子にはどんなものがある?おすすめについてまとめてレビュー 紅茶やコーヒーのお供としてピッタリなお茶請けについてをまとめています。実際にお茶請けを食べてみた感想を、すべて画像付きでレビュー。ほうじ茶などの日本茶と合わせても相性がいい、おすすめのお菓子類も記事内でご紹介します。 2020.06.11カルディ食べ物・飲み物
カルディジェルブレの「プルーン&いちじく」ビスケットを紅茶に合わせると最高だった!実は保存料など不使用で体に優しいってほんと? 私は紅茶やハーブティーが好きで、くつろぎたい時によく飲みます。 そのままドリンクだけを飲んでもおいしいですが、たまにそれだけではちょっと口さみしいなと感じることってあります。 おそらく、誰... 2020.02.21カルディ食べ物・飲み物
紅茶タリーズのはちみつはいろんな使い方ができて便利!実際に試してよかった利用法をご紹介 タリーズから発売されている「ボトルタイプのはちみつ」を画像をまじえてレビューしています。「タリーズのはちみつのどこがいいのか?」や「どんな風にタリーズのはちみつを使うと、さらにおいしく使えるか?」なども記事内ではご紹介しています。 2020.03.20紅茶食べ物・飲み物
インテリアティータイマーがあれば紅茶のベストな抽出時間を計測可能!普段は部屋のインテリアにもなる? 「ティータイマー」というアイテムをご存知ですか? これは名前の通り紅茶を淹れる時に使用する便利なグッズで、見た目は砂時計と似ています。 「ティータイマー」は時間を計る普通のタイマーとは違い... 2019.10.03インテリアグッズ
紅茶紅茶をさらにおいしくできる!「アレンジティー」の種類とレシピ 紅茶はおいしくて体の健康にいいことから、愛飲している人も多いのではないでしょうか? ホッと一息いれたい時に飲むと、心も身体も癒されるので私もよく飲んでいます。 そのまま飲んでもおいしい紅茶... 2019.07.12紅茶食べ物・飲み物
紅茶コツをつかめば誰でもできる!簡単でおいしい紅茶の淹れ方について あなたは普段自宅で紅茶を飲む時、どんな風に紅茶を淹れていますか? あまり気にせずに適当に淹れている そんな人もいれば。 おいしい紅茶を... 2020.03.29紅茶食べ物・飲み物
紅茶シナモンティーは夜寝る前に飲むのがおすすめの理由とは? ホッとする香りと味に癒される「シナモンティー」は、夜寝る前に飲むといいと言われています。その理由についてや寝るどのくらい前に飲むのがおすすめなのかをご紹介。さらに漢方の一種でもあるシナモンの効能についても記事にしています。 2020.06.08紅茶食べ物・飲み物
紅茶心をリラックスさせるスパイス入りミルクティーの作り方とアレンジ方法 ミルクティーやレモンティー、さらにはシナモンティーなど、紅茶の世界には多くのアレンジ方法が存在しています。 そんな中この10年ほどの間、急速に認知度が高まった紅茶に「スパイス入りのミルクティー」... 2019.09.18紅茶食べ物・飲み物
紅茶甘くておいしいメープル紅茶の作り方と体への効能について 紅茶が好きで飲むことが多いのですが、先日友だちの家で「メープル紅茶」というものがあることを初めて知りました。 「えっ!紅茶にメープルシロップ入れるの?!」 最初はそんな風に不思議に思ったの... 2020.11.08紅茶食べ物・飲み物
まめ知識寒い季節も体がぽかぽか温まる!生姜紅茶のおいしい作り方とは 体を温めてくれる食材の代表格として認知度の高い「生姜」は、特に女性からの熱烈な支持を得ています。 そんな生姜を紅茶にして飲む「生姜紅茶」も、近年「健康にいい」と人気が高くなってきていることをご存... 2019.07.14まめ知識紅茶食べ物・飲み物
寒さ対策寒い季節、飲めば心も体もポカポカな癒されるホットドリンク3選! 北風が吹きはじめるころになると、温かい「ホットドリンク」が恋しくなりますよね。 寒さを感じている時に「ホットドリンクの入っている温かなカップを持っただけでも、気持ちがホッとした」なんて経験をした... 2019.01.26寒さ対策食べ物・飲み物